記事 詳細情報 年 7月 15日 水曜日 4年生のニュース 4年 自主学習 4年生から始まった自主学習 自分の好きなこと 授業の復習 苦手な問題 テスト勉強など 自分に必要な学習を 自主勉強ノート にどんどんやっている姿があります それぞれ
漢字のもとになった絵3年生の自主学習ノート 冬の言葉を集めて分類する自主学習3年国語 わり算の答えをたしかめよう算数 ねん土の重さしらべ理科 古い道具とむかしの自主学習の手引き(3・4年生) ☆自主学習をするとこんな力がつく! 漢字や計算の力 目標に向けてがんばる力 深く考えたり、工夫したりする力 つづけて取り組む力 楽しんで勉強する力 ☆ ☆ バッチリメニュー わくわくメニュー
理科 4年生自主学習
理科 4年生自主学習-家庭学習の手引き(3・4年) 「家庭学習の手引き」~自ら学ぶ子を目指して~ 自主的な学習習慣を身につける 3・4年生 3・4年生では・・・ ・自立心が芽生えてくると共に,自分でやろうとすることが多くなり,「やる気」や「根気」が育つ時期です。3年生 5月12日~18日の学習予定 きつつきの商売ワークシート 音読カード(5月12日配布) 算数かけ算プリント 理科観察カード 4年生 5月12日~18日学習計画表 自主学習のレシピ 算数プリント・答え 漢字の広場プリント 書写プリント 社会プリント
ブログ 公式ホームページ
理科の世界 解答用紙 ( 1年 , 2年 , 3年 ) 「理科の世界」の章末問題,単元末問題を解く際に便利な解答用紙です。 3年には,学習のまとめの解答用紙も入っています。 ダウンロードの上,印刷してご利用ください。 年4月14日 6年理社英その他, 6年生の家庭学習ノート 気持ちをあらわす言葉6年英語自主学習 今日は6年生英語の自主学習ノートをご紹介します。4年生の加賀爪さきさんの自主学習ノートです。 丁寧にノートを使って、理科の学習をまとめています。 色鉛筆でS極やN極をわかりやすくしているのもよいですね! 上の写真では、星座の様子をまとめたり、漢字練習をしたりしています。 内容を工夫し
★コラボ教材★教科書ぴったりトレーニング 小学3~6年生 理科 確かめのテスト 全 「遅くなってごめんなさい🙏 私の理科の自主学習ノートです。 見づらいかもしれないけど参考になれたら嬉しいです😆 ハートとか、押してくださるとやる気が出ます! よかったら押してください! フォローももちろんです。」, 学年 中学全学年台風の動きとしくみ 毎年、夏から秋にかけて発生した台風が日本に来て大きな被害が出ます。 台風が発生してから消えるまでの動きと、そのしくみについて学ぼう。 動画で学ぼう! (NHK for School) (外部サイト) NHK 0044 台風のでき方 南の海で発生
理科 4年生自主学習のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
「理科 4年生自主学習」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
「理科 4年生自主学習」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
「理科 4年生自主学習」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ||
「理科 4年生自主学習」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
「理科 4年生自主学習」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ||
![]() | ||
「理科 4年生自主学習」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
「理科 4年生自主学習」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
「理科 4年生自主学習」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ||
![]() | ![]() | |
「理科 4年生自主学習」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ||
![]() | ![]() | |
![]() | ||
「理科 4年生自主学習」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | |
「理科 4年生自主学習」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
3年生は30~40分、4年生は40~50分です。 ☆すべてのメニューにチャレンジしよう! が目的ではなく、 ☆自分のメニューを作ってみよう! を へ:メニューを参考に挑戦させたいと思いま す。声かけ等のご協力をお願いします。学力をつけること 10月度マンスリー確認テストの成績速報が出ていました。 社会で過去最低を更新し、 国語>理科・4教科・算数>>社会 でした。 初めての歴史のテストで学習のポイントがつかめていなかったようですが、まだ始まったばかりなので、徐々に慣れていくと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿